月別アーカイブ( 2019年06月)
-
2019年6月27日
<WORKS>シンプルモダンハウス|鹿児島市山田町
「たっぷり収納&バツグンの耐震性が魅力」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。今回は、鹿児島市山田町のシンプルモダンハウス施工事例をご紹介します。
シンプルモダンに個性をプラスした印象的な外観
モノトーンのツートンカラーが目を引く外観。シンプルモダンな中にも全体的な重厚感と寄棟の屋根が個性をプラスし、印象的なビジュアルになりました。
奥さまの希望を実現!大容量パントリー
キッチンからパントリー、そして外へと行き来できる作りで、お買い物帰りの動線もラクラク。たっぷり収納できるパントリーに、「作ってもらってよかった!」と奥さまも笑顔です。
家族を守る耐震性の高い住まい
パナソニック耐震工法テクノストラクチャーの家だから、家族を地震などの災害からしっかり守ります。いつまでも安心して暮らせる住まいができました!
南洲建設が手がける家が気になる方は、ぜひお気軽にお問合せくださいね。
ではまた、次回の更新でお会いしましょう! -
2019年6月25日
テクノストラクチャー工法の自由設計ハウス「つむぎえ」
「未来へつなぐ自由な家づくり」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。今回は、私たちが扱っている自由設計の住まい「つむぎえ」についてお話します。
「つむぎえ」をベースにその時々のトレンドを取り入れたライフスタイルを提案。
木造の家を、ずっと安心な家に、歳月にも災害にも負けない独自のテクノストラクチャー工法の採用で、耐震性・耐久性とデザインの自由度を両立。
優れた断熱性能と気密性能で、高い省エネルギー性と快適な暮らしを実現しています。
光熱費やお手入れの手間を減らすパナソニックの高品質な住宅設備をベースに家事を楽にする暮らし方をご提案致します。
自由設計で我が家だけの夢を紡ぐ
「理想の住まい」は家族の数だけあります。テクノストラクチャー工法の耐震性・耐久性とデザインの幅広さを兼ね備えた自由設計の住まい「つむぎえ」だからこそ、我が家だけの夢の暮らしを紡ぐことができます。
快適さも省エネもバッチリ
つむぎえならではの「ロング&スマート」という理念で、快適な室内環境と高い省エネ性能を実現。長く住むほどにその良さが実感できます。
ライフスタイルに合わせた住まいづくり
自由設計の新システム「ライフスタイル・プラス」なら、基本の住宅設備にプラスして家族それぞれのライフスタイルに合わせた暮らし方や設備をセレクトできます。
先進技術を駆使して未来へつなぐ自由な家づくり。気になる方は、ぜひ南洲建設へお越しくださいね。ご相談だけでもお気軽にどうぞ♪
◇「つむぎえ」のことがもっとよくわかる!ページはこちら
https://nansyu.co.jp/tsumugie/
ではまた、次回の更新でお会いしましょう! -
2019年6月20日
南洲建設のぶっちゃけ!スタッフ紹介
「第2回 明るく優しいアクティブウーマン 営業 中間弥生」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。スタッフ紹介シリーズ第2回は、優しくて意外とアクティブ?!な、今年1月入社の営業アシスタント中間弥生に話を聞きました。
ビジネスのカオ ~カラーの資格を生かして奮闘中!~
「カラーコーディネーターの資格を生かせる仕事を探していて出会ったのが当社。地元密着の会社で良いなと思い入社しました。アットホームで先輩も優しいので、けっこうすぐなじみましたよ」と笑顔を見せる中間。カラーのプロ&女性ならではの目線でお客さまへアドバイスするなど奮闘しています!
プライベートのカオ ~あふれる好奇心で趣味がいっぱい!~
趣味は?と聞くと、「マラソン、登山、ショッピング、それからお菓子作り…」出てくる出てくる(笑)。「好奇心旺盛でいろいろやってみたいタイプ」なのだそうです!
課長の井元にも聞いてみました
「明るくて雰囲気作りもうまいので、特に女性やお子さんのいる打ち合わせの場では助かっています。ゆくゆくは自分と同じポジションくらいまで来てもらい、切磋琢磨できる関係性になっていきたいです!」課長からの期待もアツい、中間なのでした。
こんなスタッフが待っている南洲建設に、ぜひ何でもお気軽に相談しに来てくださいね!
ではまた、次回の更新でお会いしましょう! -
2019年6月18日
テクノストラクチャーのメリット・デメリット
「ちょっと割高だけれどしっかり構造、高品質!」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。今回は、私たちも取り扱っているテクノストラクチャーの家のメリット・デメリットについてご紹介します。
一般的な木造と比べて割高、多少の制約もあり
耐震性などを強化した独自工法なので、一般的な木造と比べるとやはり価格は上がります。また、間取りやデザインは基本的に自由ですが、パナソニックが定めた品質基準をクリアする必要があるため多少の制約は出てきます。気になる方はスタッフにご相談くださいね。
家族みんなを丸ごと守ってくれるしっかり構造
テクノの魅力はなんといっても災害に強いこと!耐震実験で震度7レベルの揺れを与えても構造に影響がないと証明されるほどです。地震をはじめ台風や桜島の噴火などが心配されるここ鹿児島で、テクノの家のたくましさが発揮されています!
パナソニックならではのハイクオリティな住宅設備
省エネ性能に優れた太陽光発電システムやLED照明のほか、住宅設備や水周り製品、建具まで、パナソニックならではのハイクオリティな住宅設備をそろえて快適な暮らしを応援します。
テクノストラクチャーの家って実際にはどんな感じかな?と気になった方は、ぜひ南洲建設のモデルハウスを見に来てくださいね。
ではまた、次回の更新でお会いしましょう! -
2019年6月13日
南洲建設のぶっちゃけ!スタッフ紹介
「第1回 仕事にアツい愛されキャラ 営業課長 井元匠」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。今回から始まったこのシリーズ、初回は当社のマスコットキャラクター的存在?!営業課長の井元をご紹介します。
ビジネスのカオ ~お客さまの安心のために!~
家づくりにかける情熱とお客さまへの思いは人一倍アツい井元。心がけていることは?「とにかく何かあったらすぐ相談すること。スピーディに対応すればするほど、お客さまにも早く安心していただけるから」。お客さまのためならどこでも一目散に駆け付ける井元です!
プライベートのカオ ~がんばるパパ!~
お酒をよく飲む井元。何が好きなんですか?と聞くと「何でも飲むけれど、やっぱり地元種子島の酒が好き」。家庭では4人の子どもと暮らすパパ。でも最近は悩みがあるようで……「子どもたちと遊んでいると、身体が重くて(笑)これからはちょっと体を鍛えたいな」だそうです(笑)
社長にも聞いてみました
社長から見た井元課長は?「お客さんの懐に飛び込むのがうまいな~と感心する。真面目な仕事ぶりでいつも助かっています」。好きなところは?「うーん……ぽっちゃり感かな(笑)」とのことでした!
社内でも愛されキャラ、仕事となるとキリッとした一面も見せる井元に、皆さんも会いに来てくださいね。
ではまた、次回の更新でお会いしましょう! -
2019年6月11日
おすすめエリア情報 鹿児島市中山町
「広くて利便性もコスパもバッチリな分譲地」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。今日は、鹿児島市中山町の土地情報をお届けします。
おすすめポイント1 広々とした土地
60坪の広々とした土地。見学にいらっしゃったお客さまも「わ~広い!」と笑顔になられます。平屋を建てたい方にもオススメです。
おすすめポイント2 生活しやすいロケーション
近くに永田川が流れ、徒歩圏内にかごしまふれあいスポーツランドがある閑静な住宅街。小学校も近く、バイパスや高速道路インターチェンジにもアクセス◎。暮らしやすさバツグンのエリアです。
おすすめポイント3 コスパ良し♪
自社で土地造成しているからこそ、広々としているわりにお安く土地が購入できると喜んでいただいています。新しい住まいづくりへの夢がますますふくらみますね。
気になった方は、ぜひお気軽に見学に来てくださいね。気さくなスタッフがご案内します。
◇他にもいろいろあります!南洲ホームのおすすめ土地情報はこちら
https://nansyu.co.jp/land/
ではまた、次回の更新でお会いしましょう! -
2019年6月6日
中山大豆庵モデルハウス紹介
「『働くママをラクに』&『省エネ』がうれしい住まい」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。今回は私たちのモデルハウスの見どころをご紹介します。
見どころ1 働くママをラクにする家事動線
働くママを全力応援!キッチン裏から洗面所、お風呂、トイレへとつながっていて水回りをマルチに行き来できる動線により、家事効率がグンとアップします。
見どころ2 省エネな窓で光熱費を節約
窓の配置や形にこだわりアリ!最適な光を取り込めるよう工夫し、光熱費削減につながるペアガラスという素材を使っています。特に、リビングの日当たりの良さはぜひ体感してみていただきたいポイントです。
見どころ3 開放的なリビング
テクノストラクチャーの家だからこそできる、高い天井の開放的なリビング。この気持ち良さ、一度味わったらクセになるかも?!
南洲建設 中山大豆庵モデルハウスでは、随時見学受付中!
土曜・日曜→10~17時(予約不要)
平日→事前にお問合せください(毎週水曜定休)
Tel:099-275-3300
ぜひお気軽に見に来てくださいね。
ではまた、次回の更新でお会いしましょう! -
2019年6月4日
私たちの「家づくりへの思い」
「3つの『つくる』で描く、暮らしのストーリー」
こんにちは! 南洲建設の広報担当です。今回は改めて、私たち南洲建設が大切にしている「家づくりへの思い」をお話したいと思います。
「創る」
私たちは、お客さまとじっくりお話することを大切にしています。ライフスタイル、ご趣味、将来の夢……いろんなことをお聞きしながら、一緒にゼロから新しい暮らしを創っていくワクワクを見つけます。
「造る」
南洲建設の家づくりを支えている、スゴ腕の職人さんたち。高品質な建材を使って、災害などから大切な家族をガッチリ守るマイホームを造りあげていきます。
「作る」
完成した家は、お客さまのこれからの暮らしを支える新しいステージ。お気に入りの空間で、あなただけのすてきなストーリーを作っていってください。もちろん、南洲建設もしっかりバックアップします!
これからもひとりひとりのお客さまと、「3つのつくる」を楽しく共有できたらうれしいです。ではまた、次回の更新でお会いしましょう!