月別アーカイブ( 2021年02月)
-
2021年2月26日
版画
こんにちは。
本日は岡島が担当です♪
のっけから怖い画像!
昨日、仕事から帰宅すると
「ママー版画した」と小6の次男に披露されました。
↓↓こちらの本の表紙がモデルだそうで。
それを知るとなかなかの出来栄えだな、と思えてきました。
テーマが『思い出』とかだったらどうしようかと思いました><
こういった学校からの持ち帰り作品って、しばらくは飾って眺めたいと思うのですが。
なかなか飾る場所がなかったりで、結局冷蔵庫にペタッとしておくこともしばしば。
↓↓そんなときにおすすめなのが、マグネットボード!
学校関係のお便りなどが貼れて便利です♪
カラーも豊富なおでインテリアに合わせられる!
新築はもちろんリフォームにもおすすめの商品です^^ -
2021年2月22日
【LOUNGE STYLE &でホテルライクな日常を】
こんにちは♪南洲建設の広報担当です。前回の続きで、パナソニックビルダーズの商品の中から大人気のフォルカーサシリーズに新しく加わった&についてご紹介します。
こちらは、住宅デザイナーで「収納上手な間取り」の著者であるタブチキヨシさん企画・ディレクションで、壁紙提案は、弊社の中山2丁目モデルハウスの壁紙・照明をご提案頂いたFunNakamuraのTOMOMIさんです。
とても個人的で申し訳ないですが…このお二人が開発に関わっていると知り、可愛くカッコいいこと間違いなしと、リリースをとても楽しみしていました。そして、期待を裏切らない商品となっています。前回に引き続きLDK→ラウンジスタイルとの名前にホテルライクの生活が想像でき、ワクワクします。
家は、コンパクトでいいけれど、広いリビングをご希望の方には、ぴったりのおうちです。最近、大画面でテレビを観ることが増え、そして、映画をいつでもどこでも観ることが日常となり、コロナ禍でコンサートに行く機会が減りライブなども自宅で愉しむことが増えた最近、プロジェクターのニーズも高まってきています。
壁一面に臨場感を味わえるプロジェクターって、どうですか?非日常をおうち時間で過ごせる愉しみが増えること間違いなしです。
その日、その時、その人がやりたいことを自由に愉しめる「ラウンジ」を中心に、今を暮らしやくする工夫をたっぷりとつめこみながら見つめた住まいとなります。
1階には、個室の「ワークスペース」があり、オンライン会議、在宅ワークをしながら、室内窓を開閉することでラウンジとつながることが出来ます。
2階の洗面室は、約6帖と一般的な洗面室より広く設定して、「洗う・乾かす・しまう」も完結するスペースとなっています。また、ホテルライクのように寝室の横にあることで、朝の行動に無駄なくスムーズに行うことができます。
また、2階の寝室をコンパクトにすることで、2階にもラウンジスペースを設けて家族の共有スペースとなり、子どもたちが成長した20年後にも活用できるようになっています。
例えば、タタミスペースにして和の空間なんてどうしょうか?
このように、今の暮らしの在り方を考え、その数十年後も考えているおうちに愛のある商品となっています。
ぜひ、興味のある方は、お問い合わせください。
-
2021年2月20日
震度6強!
みなさま、こんにちは!営業の吉松です
先日も東北地方を中心とした大きな地震がありました。
まずは被害にあわれた皆様には社員一同よりお見舞い申し上げます。
連日ニュース番組等で地震の瞬間の映像や被害の状況などが伝えられています
数年ごとに日本のどこかでこのような大きな地震が起こっています
このようにいつ自分たちの地域で同じように大きな地震が起こってもおかしくないのです
弊社が日々、お客様にお勧めしている
『Panasonic耐震住宅 テクノストラクチャー』の家造り
地震のニュースや被害の状況をみるたびに、この家造りを皆様にお勧めする事の重要性を
心に強く強く再認識いたしました
これからもしっかりとこの想いを皆様にお伝えしてまいります
改めまして被害にあわれた皆様が一日でも早く日常の生活に戻ることが出来ます事を
心よりお祈りいたします
-
2021年2月16日
【テクノストラクチャーの住宅ラインナップ】
こんにちは♪ 南洲建設の広報担当です。今日は、弊社で採用しているパナソニックビルダーズグループの住宅商品を二つご案内します。ビルダーズさんによって、取り扱いの商品が違いますが、弊社は、全棟長期優良住宅を標準採用しています。その中でお施主さまに人気の商品は、『TUMUGiE(つむぎえ)』。こちらは、長期優良住宅をベースに断熱・気密・換気性能がよく自由設計のためお施主さまの暮らしやニーズにあわせた様々なバリエーションをご用意し理想の暮らしをお手伝いしています。『つむぎえ』の名前は、一本の美しい糸を紡ぐように家族の夢をひとつに紡ぐ。『紡ぐ』+『家』の造語となります。
お施主さまの好きなインテイリアに合わせることができ、写真のようにシンプルでシャープなスタイリッシュモダン。
穏やかな落ち着きと洗練された静けさにあふれる「和」をイメージした上質なスタイルのジャパニーズモダン。
また、格調高く重厚なテイストの中にも実用性を感じさせるスタイルで、落ち着きと充実を求める方には、モダンクラッシック。
など、お施主様の生活の在り方を考えライフスタイルに合わせて、自由なおうちづくりが出来ます。
-
2021年2月12日
我が家のリノベーション!!
こんにちは!営業の井元です。
家の建てて3年ですが早くも自宅のリノベーション(リフォーム)を行いました。
玄関ホール横に設けた衣類収納クローゼット(91㎝×91㎝)になんと!洗面スペースを設けました!!
クローゼットとしてフル活用してましたが、子供の成長などもあり、着替えや入浴時に洗面脱衣所に施錠している場合、利用できないということと、来客や子供たちの友達が来ても気軽に洗面台が使えるようにと施主(妻)の強い要望がありセカンドサニタリーを設けました。
クローゼットだった為、まずは扉や扉枠の解体し壁紙の張替えも必要でした。
アクセントの壁紙や天井までなんとかDIYで妻と二人で頑張りました☆☆
カウンターや水栓設備の取り付けまでが昨日までに完了!!子供達も喜んで使ってくれて良かった!(^^)!
あとは、鏡と照明(配線が可能か一番難関!)
今月20日から28日まで開催されるお施主様の完成現場見学会でも設置しております。
ご興味ある方は予約優先でのご案内ですが弊社HPから是非詳細をご確認ください(^^)/
-
2021年2月6日
懐かしい絵本
こんにちは。前回のブログから一ヶ月って、早いですね!今週は、経理の吉時が担当。1月は行く・2月は逃げる・3月は去るを例年以上に体感にしています。子どもたちの成長でひとり時間が増え、好きなことが出来るおうち時間はあるけど、やっぱり年度末は、学校関連でなんだかせわしい日々。そんな中、枕崎の南溟館で開催されているスズキコージさんの大魔法画展へ、ドライブがてら行って来ました。
独特なタッチで平和を願う言葉と絵を見ていたら、スズキコージさんのパワーを感じ…子どもが幼稚園児だった時のお気に入りの絵本『もりもりくまさん』を久しぶりに出してみました。
子どもが、通っている小学校では、毎月23日が親子読書の日となっています。ゆっくり親子で読書タイム。そんな時に、スタディスペースがあったら嬉しいですね。写真は、中山2丁目モデルハウスのフリースペースです。
-
2021年2月2日
【南洲建設のおうちづくり~ピン打ち~】
こんにちは♪南洲建設の広報担当です。
南洲建設のおうちづくりは、お施主さま参加型となります。今回は、大工工事が始まり、土台が敷かれる時のタイミングで行う『記念のピン打ち』を紹介します。基礎と土台の大切な接合部分へテクノストラクチャー専用のドリフトを使いピン打ちをします。基礎工事も見ることができ、棟梁との顔合わせも兼ねています。棟が建っても、ココにご自分が打ったピンがある!って、特別にそこの部分への愛着が増すこと間違いなしです。皆さん、ドキドキしながらとても丁寧にこころを込めて打ってくださいました。
また、おうちづくりのストーリーが一つ増えたH様ご家族です。参加型のおうちづくりだと現場で直接お施主さまと大工さんまた、協力業者さんとお顔を直接合わせることで、『おもいを一つに』お引渡しまで進みます。
また、新型コロナ感染対策として、一つ一つの現場の入り口に健康チェックシートと体温計・アルコール除菌・マスク・アルコール除菌シートを設置して、出入りする協力業者さんにも感染対策をしっかりするよう対応しています。