月別アーカイブ( 2021年01月)
-
2021年1月15日
おうち時間☆
こんにちは!営業の井元です!
先週の積雪が嘘のような晴天日が続いていますね(^^)
積雪の時は、私も子供たちに負けまいと雪だるまを作ったり、VS子供達で雪合戦をして家族で楽しみました。
入社してもうすぐ丸8年が経とうとしてます。たくさんの方々に出会い、成長させていただいて成長中ですが皆様に感謝です!!!(^^)!
私自身マイホームを建てて3年が経ちましたが、、、やっぱりマイホームは良いです!!断熱性能や遮音性能にもこだわり一年中快適に過ごしてます。
子供達も毎日家の中でも元気よく遊び、家族全員快適な日々を送ってます。我が家ではおうち時間を楽しむために最近トランポリンを購入して全員(特に私)で体幹トレーニングを行ったり、TVをYouTubeに切り替え、防弾少年団BTSのDynamaiteを踊りながら歌ってます(^^)/まったく歌えませんが!!笑
そんな楽しい時間を過ごせるのもマイホームのおかげだな!と、改めて思いました。 -
2021年1月12日
【南洲建設のおうちづくり~手形式~】
こんにちは♪南洲建設の広報担当です。
今回は、南洲ホームでおうちづくりをされるお施主さま・特にお子さまにとても好評をいただく弊社オリジナル『手形式』について。
上棟を終えてたおうちの小屋裏の柱に家族皆さまの手に朱墨を塗って、
柱にペタリ。いっしょにおうちづくりへ参加していただき、
おうちへの愛が一段と増すワクワク笑顔溢れるとても素敵なイベントとなっています。
先日、手形式を行ったS様邸の奥さまが、丁寧にこころを込めて手形を押す姿は、
とても美しくおうちづくりへの想いが伝わり
気持ちを新たになり、S様のおうちづくりへ携われること嬉しく思いました。
最後は、旦那さまが、日付を入れておうちづくりのストーリーが一つ完成です。
このように南洲ホームでは、おうちづくりに参加してワクワクを共有しながら
、住まう人がこころ豊かに暮らす家を志しています。
-
2021年1月8日
【我が家の冬季休暇】
こんにちは♪
本年より、毎週金曜日のブログは、スタッフの日常を発信させていただきます。南洲ホームのおうちってどんな人がつくってるの!?と、
私たちのことを知っていただけたら嬉しく思います。早速ですが、一番手を任されました南洲建設で経理をしている吉時 りなです。
弊社に入社して8年が過ぎました。入社当時は、長男が年長(当時6歳)長女が年少(当時4歳)の育児真っ只中で、日々に追われていたことを懐かしく思うこの頃です。
子供たちも成長して現在、食べ盛りの中2・おしゃれに目覚めた小6・夫(同じ年齢)の4人家族です。
2020年は、当たり前の日常が失われ今まで経験したことがない日常を受け入れることに戸惑いながらも新しい生活様式に慣れ、家族との時間が増えたなかで
子どもとの会話から普段は見逃していた成長を感じたり、高校の同級生と会えない時間が、懐かしく、佐賀に住む親友とは、リモートでただただおしゃべりしたり、
実家の両親、離れて暮らす兄妹をお互いに想う優しさに触れたり。ホッこりすることもありました。
そんないろんな感情を味わった2020年から2021年の我が家の冬季休暇は、外出を控えゆっくり過ごし新年を迎えました。
年末恒例の同じ町内会に住む夫の実家で12月30日に餅つき・そば打ち。
今年も可愛く丸い鏡もちを作りました。
元旦は、吉時のお墓がある谷山御所霊園で初日の出を拝みに。
今年は、分散参拝とのことで、1月3日に霧島東神社を始め3社参りならぬ5社参り。
おみくじは、数年ぶりの大吉でした♪やっぱり、大吉って、嬉しいものですね。
写真は、熱い熱いと可愛く丸めた鏡もち。父の手作り門松(感謝)。ボケの鉢をお正月風に。長女の手作り箸置き。等々。
このように、スタッフが、日常を発信させていただきます。
今年、地元桜ヶ丘で小回りの利く地方の工務店として40期を迎え、全国規模のパナソニックテクノストラクチャー工法を
採用し13年目となり、大手の良さと地元工務店の良さを生かしながら、鹿児島に『住まう人がこころ豊かに暮らすおうちづくり』
へ邁進する私共スタッフを本年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
2021年1月5日
新年のご挨拶~南洲建設2021年抱負~
こんにちは。南洲建設広報担当です♪
本日、仕事始めとなりました。
本年も南洲ホームでは、パナソニックのテクノストラクチャー工法を
中心に災害に備える強いおうちを皆さまへご提案させていただきます。
テクノストラクチャー工法のメリットである木造建物の梁に鉄を組み合わせたオリジナルの
複合梁を使用しているため、木の良さと鉄の強さだから出来る耐震等級3・耐風等級2で
建物への安心のおうちを。
また、地球温暖化が進む中で長期優良住宅が標準採用し、ZEH住宅・LCCM住宅
へ対応出来る環境にも優しいおうちを。
何よりも2020年には、今まで経験したことがない日常生活への変化があり、『新しい生活様式』との
言葉もあるようにライフスタイルに合わせた寄り添う提案を心がけ、おうち時間を楽しむことで
『おうち時間を豊かに暮らす』ことで、皆さまの人生のstoryの一部を創りあげるおうちを。
おうちで過ごす在り方が変わり、こころ豊かになるここち良い空間づくりを今年もこころざして参ります。
2021年も南洲建設をよろしくお願いいたします。